ひな人形のお出まし🎎

私のと娘のお人形

節分がすんだので、
氷点下の客間でゴソゴソ・・・
1年ぶりにお出ましのいつものお雛さま達

おばばから昨年もらったもの

正面玄関に
今年新入りのおひな様
去年、主人の祖父母の家を整理していて、
二組のおひな様が発掘されました。
そのうちの1つがうちにやってきた🌸

近隣の作家さんの作品で、
娘のおひな様もこの作家さんの作品だった☺

でも、この作家さんがリウマチで
作れなくなったそうだ😢

大事に毎年飾ります^^

武器化するつらら

朝日を受けて輝くつらら。

断熱構造がしっかりしている
現代の家には
こんなのもはぶら下がっていません。

構造は、
シンプルに、
屋根に積もった雪が
とけて地上に落ちる際に固まったもの、です。

日中晴れると、こんな感じです。

測ってみたら、
最長で140㎝を越えてきてます。
直径も最長6㎝超になってきていました。

もはや、武器です。

週末子どもたちが庭で遊ぶので、
落としておきます。

なぜか、
子供らはこれを拾って集めるんです…

床下収納

↑今日は
気温が+2度まで上がったので、
屋根の凍った雪が
デロリーーンと下がってきてます。


さて、台所に、
床下収納があります。

床下収納の板の裏には納める順番が職人さんの手で書かれてます。


深さが130㎝はあって、
娘が立って
すっぽり収まってしまいます。
長さや幅は、
娘が大の字でギリ寝れます。

深すぎるので、
箱で段差を付けて、
ミソ樽・ジャガイモ・コメを
収納しています。

家の中は暖かくしていますが、
この収納庫の中は
ひんやりをやや下回ってます。
おそらく5度くらいかと思います。

引越して間もない時に、
ご近所の方に、

「地下に部屋が
 たくさんあるでしょう?」

ときかれ、

「台所に床下収納がありますよ。」

と答えたら、

「隠し部屋が地下にないの?」

と真顔でおっしゃる。



忍者の家?

山の際に建っているから、
下から見るとそう思うのかな?

 古民家の入り口

クリスマス、お正月と
寒波がやってきました。

北海道の玄関は、
古民家でなくとも
風除室(玄関フード)と
くっついています。
少しでも外気を
取り込まない構造です。

なので、
「ごめんください」 扉 1
「宅急便です」   扉 2
「ハンコを
 お願いします」  扉 3
となります。

ちなみに、
午後4時の外気温が、
今日は-8度なので、
風除室は
冷凍庫代わりに使ってます。
海鮮系を箱に入れて
おいといたら
カチコチに。。。
何かと冷凍庫が
満杯になるので、
助かる^^